採用情報

社員の声

  • 2020年
    建築科
  • 2019年
    安全システム建設工学科
  • 2011年
    環境都市工学科
  • 2003年
    中途入社
  • 2007年
    中途入社

社員の声 部署:都市施設部 担当:下水・地中

部署:都市施設部
担当:下水・地中

学生時代の主な学科・分野や専攻などを教えてください
 元々は建築関係に携わっていました。
 そこから土木業界に入っていろいろと学んでおります。
現在の主な業務内容を教えてください
 下水道設計や地中送配電線路設計を行っています。
 元々土木系ではなかったため、教えてもらいながら日々勉強させてもらっています。
入社後に取得した資格、経験などを教えてください
 まだ2年目で取得できておりませんが、技術士補を受ける予定です。
今までの業務で苦労した、大変だったことを教えてください
 土木を勉強してこなかったため、何一つ業務の事がわからなかったことです。
 しかし、周りの人がわかりやすく教えてくださり、業務を理解して計画を進めていけています。
今後の目標などを教えてください
 まずは技術士補を取得し、技術士を取得して仕事を進めることが今後の目標です。
当社の魅力などを教えてください
 土木の知識がない状態での入社でしたが、周りの人がサポートしてくださり仕事が進められています。
 また、仕事をしていくにつれてたくさんの事を学べるため自分の成長にもつながることが魅力だと感じます。
社員の声 部署:都市施設部 担当:下水・地中お問い合わせ社員の声 部署:都市施設部 担当:下水・地中

社員の声 部署:都市施設部 担当:下水・地中 資格:技術士補

部署:都市施設部
担当:下水・地中
資格:技術士補

学生時代の主な学科・分野や専攻などを教えてください
 香川大学の工学部安全システム建設工学科(現:創造工学部)に所属していました。
 その中でも都市計画分野を専攻しており、卒業研究ではまちづくりと公共交通システムの関連性について研究していました。
現在の主な業務内容を教えてください
 現在は都市施設部の橋梁・地中グループに所属しており、主に電力や下水道の管路設計や橋梁の耐震補強設計、その他構造物の基礎設計などを行っています。
入社後に取得した資格、経験などを教えてください
 入社してから技術士補を2部門(建設部門・上下水道部門)取得しました。
 技術士の受験資格がまだありませんので、数年後の資格取得に向けて、現在は業務を通じて知識・経験を増やしていこうと考えております。
今までの業務で苦労した、大変だったことを教えてください
 どの仕事でも同じことかとは思いますが、自分の知らない初めての分野・業務に取り掛かることが一番大変だと感じています。
 わからないことを1つずつ調べていくには多くの時間と労力がかかりますが、実際に苦労して自分で調べ覚えたものは、確実に自分の力になったと思っています。
今後の目標などを教えてください
 まずは自分の専門(得意)分野を見つけ、その分野で一人前の技術者になることを目標としています。
 技術士の資格取得はもちろんですが、普段の業務においても計画立案から一連の設計までを自身でこなせるような技術者となるよう日々勉強していきたいと思っています。
当社の魅力などを教えてください
 当社は道路や港湾、河川(計画)・砂防、橋梁、地中化事業など多分野において事業を展開しているため、様々な分野の仕事に触れられる機会が多いのが魅力です。
 また、社員旅行やボーリング大会などのイベントも定期的に開催しているので仕事ばかりではなく、時には”息抜き”もできるようなメリハリのある職場だと思います。
社員の声 部署:都市施設部 担当:下水・地中 資格:技術士補社員の声 部署:都市施設部 担当:下水・地中 資格:技術士補社員の声 部署:都市施設部 担当:下水・地中 資格:技術士補

社員の声 部署:河川砂防部 担当:河川・砂防 資格:技術士補

部署:河川砂防部
担当:河川・砂防
資格:技術士補

学生時代の主な学科・分野や専攻などを教えてください
 呉高専の環境都市工学科に所属していました。土木系の学科で、構造や材料、土質について学んでいました。
  卒業研究は、トンネルを掘削するマシンの先端ビットの効率的に掘削できる形状についての研究でした。
現在の主な業務内容を教えてください
 現在は、河川・砂防の構造物について、設計をしています。河川構造物は、護岸・堤防・水路・樋門(堤防を横断する管路)の設計をしています。
  砂防構造物は、主に砂防堰堤の設計をしております。
  設計は、構造物の位置・規模を決める計画から、構造物の強度・安定を検討する設計計算、図面作成、工事費を計算するための数量計算をしています。
入社後に取得した資格、経験などを教えてください
 入社してから技術士補の資格を取得いたしました。
  本年度、技術士の受験資格を得ましたので、技術士の取得に向けて勉強中です。
今までの業務で苦労した、大変だったことを教えてください
 いくつかありますが、一番大変なことは、業務計画を考える事です。
 業務は、それぞれ設計納期がありますから、納期に間に合うよう業務を進める必要があります。
  一人で設計1つをこなすわけではなく、複数人で複数の設計を同時に進めていくため、各業務の進捗を考えつつ、計画的に進める必要があります。
 グループ内でチームワークを取りつつ、仕事を効率よく進めることは、なかなか難しいです。
今後の目標などを教えてください
 技術士の資格試験に合格し、有資格者として設計業務の最前線で仕事を進めることが今後の目標です。
当社の魅力などを教えてください
 当社は、設計の実務的・実践的な業務を行う機会が多く、技術者として、成長する機会の多い会社です。
 仕事内容についての疑問点が発生しても、いろいろな分野の設計スペシャリストが先輩にいますので、相談する事による解決が容易です。また、会社はワンフロアであるため、気兼ねなく相談することができます。
社員の声 部署:河川砂防部 担当:河川・砂防 資格:技術士補社員の声 部署:河川砂防部 担当:河川・砂防 資格:技術士補社員の声 部署:河川砂防部 担当:河川・砂防 資格:技術士補

社員の声 部署:河川砂防部 担当:河川・砂防 資格:RCCM

部署:河川砂防部
担当:河川・砂防
資格:RCCM

学生時代の主な学科・分野や専攻などを教えてください
 学生時代は土木海洋工学科の水工学研究室で、自分たちで模型を作成しながら水理実験を行い、雨天時の汚濁負荷流出解析を行っていました。
現在の主な業務内容を教えてください
 私の現在の主な仕事は、河川堤防の耐震解析や河川・砂防分野の設計です。人々の安全を守る仕事のため、とてもやりがいのある仕事です。
入社後に取得した資格、経験などを教えてください
私は入社して16年目になります。入社後に資格取得の支援を受けて、RCCM(河川、砂防及び海岸・海洋)と技術士補を取得しました。
当社の魅力などを教えてください
 当社では資格取得に向けた支援を行っています。資格を持った先輩からアドバイスを受けることができるのが当社の魅力の一つです。

社員の声 部署:都市施設部 担当:橋梁設計 資格:技術士

部署:都市施設部
担当:橋梁設計
資格:技術士

学生時代の主な学科・分野や専攻などを教えてください
 元々は建築の構造系に携わっており、何の因果か土木業界に入りました。今では土木業界に入って良かったと感じています。
現在の主な業務内容を教えてください
 主に橋梁やコンクリート構造物の設計を行いますが、最近では補修や耐震補強設計なども数多く行っています。
入社後に取得した資格、経験などを教えてください
 RCCMや、最近では技術士を取得することが出来ました。
当社の魅力などを教えてください
 中途で入社しましたが、社員同士の意思疎通も良好で、実際に、資格取得のために業務調整を行って、勉強する時間を作ることも出来ました。中でも最大の魅力は、さまざまな分野の設計を行っているため、自分のスキルアップにはもってこいの会社です。
社員の声 部署:都市施設部 担当:橋梁設計 資格:技術士社員の声 部署:都市施設部 担当:橋梁設計 資格:技術士社員の声 部署:都市施設部 担当:橋梁設計 資格:技術士